サイベリアンがする「めんどくさい仕草」っていったいなんなの!?

めんどくさい時にサイベリアンがする「⑥つの仕草」
サイベリアンはこちらが遊ぼうと誘っても、なんとなく「素っ気ない」時があります。
私たち人間も、つい「めんどくさいな〜」と思ってしまう瞬間ってありますよね。
サイベリアンにも同じような感情があるみたいです。
めんどくさい時にする「仕草」と「気持ち」を紹介したいと思います。
仕草1 尻尾を振る
サイベリアンの尻尾の動きで感情を読みとるのですが、尻尾は返事をする時にも使われます。
「呼ばれてるけど動きたくない」!!
めんどくさい気持ちから尻尾を振るようです。
仕草2 あくびをする
サイベリアンに向かって話しかけた時に、あくびをする仕草をします。
「何言ってんの?面倒くさー」と思っているのかも知れません。
悪さをして怒られた時や注意された後に、
あくびをして誤魔化すように、「サイベリアンの意思表示のひとつ」ではないかと考えられています。
もちろん眠くて目を覚ます時にもあくびはします。
仕草3 身体を伸ばす
スキンシップをとろうとしてサイベリアンを呼びますが、なかなか動いてくれない時があります。
あまりにしつこいと「仕方ねーなー」とこちらに来てくれる時があります。
その時にゆっくりと伸びをしながら面倒くさそうにします。
ご飯の時とは動きが違い過ぎますが、来るだけ偉いとも言えますね。
仕草4 顔を洗う
これもあくびと似ていますが、「今忙しいから後にして」と顔を洗い出します。
めんどくさいから、顔を洗って聞こえていない振りをしているように見えるのです。
仕草5 目をそらす
サイベリアンがめんどくさいと思う時に、目をそらす時があります。一瞬こちらを見たのに、めんどくさいと言わんばかりに目をそらし、どこかへ行ってしまいます。
めんどくさいというより、興味がわかなかったからかも知れません。
仕草6 寝たまま行動する
サイベリアンが寝転がり、起き上がらずに手だけで遊ぶ仕草をします。
眠いけど、習性だから反応してしまうようです。
飼い主さんに遊んで貰っているはずが、逆に飼い主さんが遊んで貰っている状況に見えます。
また、めんどくさい時に寝たままご飯を食べる猫もいるそうですよ。
「横着な行動」ベスト3!!
私が大好きな雑誌「ねこのきもち」。
その中でも参考にしている「読者アンケート」で飼い主さんから寄せられた「愛ネコの横着な行動」で、とくに多かったもの「ベスト3」を転載させていただきます。
【第3位】横になったまま、顔を上げて食事をする
「愛ネコたちのおやつタイム。寝転がって食べにこないときフードを鼻先へ置くと、寝そべったままカリカリ・・・思わず笑ってしまいました」
出展:ねこのきもち https://cat.benesse.ne.jp/lovecat/content/?id=19234
「ラクして食べよう」というのは究極の横着。食事は、生きていくうえで大切なこと。それをめんどくさがるのは究極の横着です。
「こうすればラクに食べられる」と学習したのかもしれませんね。
【第2位】名前を呼ぶとしっぽを使って返事
「ふだんは名前を呼ぶとほぼ毎回、「鳴いたり」「振り返ったり」してくれます。しかし、面白がって用もなく呼び始めると、3度目くらいからしっぽのみでめんどくさそうに返事をします」
出展:ねこのきもち https://cat.benesse.ne.jp/lovecat/content/?id=19234
面倒なときはしっぽで返事します。しっぽや耳を動かすのも、ネコにとっては返事をしているつもりなのです。
ただ、「外を眺めているとき」などにすることが多く、内心では「めんどくせーなー」と思っているかもしれません。
【第1位】寝転がって前足だけで遊ぼうとする
「ネコじゃらしを見せると、ダッシュしてきて激しくジャレます。なのに2~3分で寝っ転がり、迷惑そうに「ダラダラ遊び」に突入します」
出展:ねこのきもち https://cat.benesse.ne.jp/lovecat/content/?id=19234
「遊んでもらう」から「遊んであげる」に変化しています。
狩り気分でノリノリだったのに、すぐにめんどくさくなるのは何ともネコらしい行動です。
こうして遊んでいるときのネコは「遊んであげている」という心境でしょう。
【番外編】ほかにもまだある! サイベリアンの横着な行動
他にも、まだまだサイベリアンたちの「横着な行動」がありました。その数々を最後に紹介します。
- 寝そべったままカーペットに爪を立ててズリズリ動く。
- 高い場所から自力で下りられるのに、鳴いて人を呼び、下ろさせる。
- 布団に自分で入れるのに、顔をなめて起こし、布団をめくらせる。
- 食事場所へ行かず、自分のいる場所にフードを運ばせる。
- おもちゃのボールが遠くに転がっていったら追いかけない。
- 寝転がったまま鳴いて呼びつけて、なでさせる。
まとめ
めんどくさい時にサイベリアンがする「仕草」や「横着な行動」について紹介しました。
サイベリアンはまだ、マシな方ですが、ネコは気分屋とも言われています。気分が乗らない時は、素っ気ない行動を見せます。
でも、ご飯の時だけは眠くてもいつもの倍、元気になります。
このようなところがサイベリアンの憎めない可愛さなのでしょうね。